汗を出すことの気持ちよさを実感
女性であれば汗の臭いが気になりますよね。
私も例外ではなく、夏は特に汗をかかないようにしていましたし、常に汗ふきシートを持ち歩いていました。
会社も自宅もエアコンがあり、室内にいるのが一番快適でした。
暑さも得意ではない私ですが、ホットヨガを体験し、運動で汗をかくことがどれほど気持ち良いことなのかを知ることができました。
汗をかかない生活の弊害
私は仕事で残業が続いたり、睡眠が十分でなかったりするとすぐに疲れを感じていました。
30代になりもともと体力がない上に、年齢的なものも重なってさらに疲れやすくなったのだと思っていました。
ですが、ホットヨガを始めてからこの症状が改善され、汗をかかないようにしていきたせいで、体調がすぐれない日が多かったのだとわかりました。
汗をかかないということは、体に様々な影響を与えます。
・体温調整がしにくい
・体臭がきつくなる
・むくみやすくなる
・体が冷える
汗は体温が上がった時に出て、体表面を冷やす役目があります。
この機能が上手く働かないと、熱中症になりやすくなります。
取った水分が十分に排泄されないために、体内に水が溜まりむくみになったり体の冷えを感じるようにもなります。
これらのことが疲れやすい体を作っていたのです。
ホットヨガでも汗が出なかった!
ある日、久しぶりに会った友人がお肌もツヤツヤで少し痩せたように感じました。
合わなかった半年くらいの間に、ホットヨガを始めたとのことでした。
高温多湿の中で体を動かし、たっぷりを汗を流すことがとても気持ち良く、ストレス解消にもなるし、気づいたらお肌の荒れも改善されてきたそうです。
最初は汗をかくのも嫌だし、体力のない私には無理と思って他人事として聞いていたのですが、あまりにも楽しそうに話をする友人を見て、少しだけ興味を持ち体験レッスンに申し込むことにしました。
どれだけ汗をかくのだろうと怖さ半分、楽しみ半分でしたが、体験レッスンの前半はあまり汗をかかず、終わりくらいになってようやくしっとりする程度の汗が出ました。
1時間のレッスン時間はあっという間で、不思議と疲れがありませんでした。
むしろ汗をかき始めた後半は心地良さが感じられました。
ホットヨガを始めて改善されたこと
結局ほんの少しの心地良さが忘れられずに入会することにしました。
3回目くらいのレッスンでようやく汗をかくことができましたが、どうやら私の汗腺は汗をかかない生活のため、働きが悪く汗を出すことすらできなくなっていたのです。
レッスンを重ねるごとに汗をかけるようになり、1年続けた今ではスタジオに入るとじわっと汗が出るようになりました。
そして、体力がないと思っていたのは思い込みで、汗をかかないことで体の動きが正常ではなかったのだとわかりました。
体の疲れやすさもほとんど感じられなくなりましたし、お肌の疲れも改善されてきています。
今はホットヨガで流す汗が心地良く、良いリフレッシュになっています。
あれほど気になっていた汗の臭いも気にならなくなり、臭いも汗をかかなかったせいだと思いました。