頑固な宿便も解決!スルスルお腹を実現する
便秘に悩む女性は多いですね。
1週間はお通じがないのは普通という人も。
便秘は肌荒れの原因になりますし、腸内に不要なものが溜まったままになるため、消化吸収作用が悪くなり食欲の低下、血流の滞りが起こります。
ホットヨガは腸の動きを良くしてくれますので、便秘解消になりますし上記のような症状が出ることも防いでくれます。
便秘の主な原因
男性に比べて筋肉量が少ない女性は体温が低く血行不良になりやすい、女性ホルモンが腸の動きと連動しているという理由から、女性は便秘になりやすいとされています。
ですが、全員が便秘に悩んでいるわけではありませんよね。
便秘になる人には次のような共通の習慣があります。
- デスクワークが多い
- 不規則な生活
- トイレを我慢することが多い
- 食事量が少ない
- 水分量が少ない
- 運動をしない
座り時間が長い、体を動かす習慣がない人、水分をあまり取らない人が便秘になりやすいのは想像しやすいですよね。
女性が気をつけたい原因には食事量も関係しています。
食事量が少ないと便になる量も少なく、腸の運動が少なくなりますので便秘になりやすくなります。
ホットヨガが便秘解消に効く理由
ホットヨガは上記で挙げた便秘原因の多くを解決してくれます。
気持ち良く体を動かすことができる
ホットヨガはいくつものポーズを取ります。
温かい室内では寒いところよりも筋肉が柔らかくなりやすいため、体が硬い人でも運動効果が上がります。
少しの時間でも十分運動をした満足感が得られます。
冷え改善効果がある
高温の中で運動をすることで、体の芯から温まりますので血流も良くなります。
体を動かすことで筋肉量も増えていきますので、基礎代謝も上がり体を冷やす脂肪の燃焼率がアップします。
水分をたくさん取れる
ホットヨガの最中は汗をたくさんかきますので、必然的に水分をたくさん取るようになります。
レッスン中だけではなく前後も水分補給は必須ですので、普段水分を取らない人も飲む習慣がつくようになります。
食事に気を使うようになる
ホットヨガ前後の食事は内容や時間に気をつける必要があります。
最初は大変さを感じていても、慣れてくるとレッスンのない日も同じような食生活になっていく人が増えてきます。
消化が良くて糖質・脂質の少ない食事がレッスン日の基本ですので、これが日常になれば健康的な食生活と言えますよね。
より効果を高めるために
稀にホットヨガを始めてから便秘になったという話を聞きます。
考えられる原因は水分不足と汗による冷えです。
レッスン中は汗をかくため水分を取りますが、前後の摂取量が少ないと便秘になってしまいます。
また、汗は体を冷やしますのでレッスン中も適度に汗を拭くようにしてくださいね。
ホットヨガを上手に活用して、便秘の悩みから解放されてください。